2025年6月

普段は夕方から夜にかけての活動になりますが、珍しく午前中から訪問が有り早くに家を出て。 おっと、そうだった!その前に整理券を求めて並ばないと。 やはりすでに列が。イチ、ニー、サン・・・ おっ今日は先着内。買えるな。そろそろ底をつく。番号の入った紙を手に一旦退散して駅へ。普段乗らない日中早い時間帯。とても素敵な再会に。そう昔見た光景。子供と親御さんが電車から降りて暫しホームで待機。ドアが閉まり出発。最後尾が近付きGoodタイミングで子供が手を振る。それに車掌さんからのバイバイ返し。映画の終わりの様な一時をいただきました。まだ残ってくれてました。いつまでも続くように。
さて教室です。さぁ、このあたりからギアを上げて行こうか。にしても時は早いね。いくつか行事が有って、そして試験だ。まぁゆっくり確実に進めていきましょう。それぞれのテーブルで真剣な時間。先生方が思いを持って生徒に指導をくださります。そして時に塾生と先生との笑顔の会話。南大沢でも永山でも教室にいると自分に問われます。昨日、今日一日で笑顔で会話した時間あった? 無いことはないけど。 どれくらいだったかと言われると。。先生方が子供たちに与えてくださるもの。英語、数学だったりの学習。でもそれだけでない学び。教科書からは得られないもの。もちろん買えないもの。大切にしないと。 元気に教室に入ってきてくれる塾生と多くを与えて下さる先生方とのstage。今週も間もなく幕開けです。